
カブの肉詰めあんかけハロウィン風
40分
●材料(4人前)
- ★合挽ミンチ8:2
国産黒毛和牛80%・国産豚20% - カブ(中)
- スライスチーズ
- 【A】
玉葱 - 卵
- 塩胡椒
- 水溶き片栗粉
- 200g
- 8個
- 8枚
- 1個
- 1個
- 少々
- 片栗粉大さじ2
水大さじ4
- 【B】
だし汁(または水) - 酒
- みりん
- しょう油
- 1000cc
- 100cc
- 50cc
- 100cc
●作り方
- 1. カブはへたと頭の部分を切り落とし皮をむく。
- 2. カブの周り1cm位を残してスプーンを使ってくり抜く。
- 3. 合挽ミンチとAを混ぜ合わせる。
- 4. 2のカブにこんもりとなるように3をつめる。
- 5. 鍋にBを入れ4を並べて30分ほど煮る。
(沸騰したら弱火にしてコトコト煮る 肉の部分に竹串等を刺して透明な肉汁が出ればよい) - 6. 煮立ったカブを取り出し、器に盛りスライスチーズをかぶせる。
- 7. 残った煮汁に水溶き片栗粉を回り入れひと煮立ちさせる。
- 8. 6でかぶせたチーズにのりなどで顔を作って7のあんをかけて出来上がり。
(チーズの溶け具合が悪ければ、レンジに数秒入れて調節する)
今回使用したお肉はこちら
-
-
合挽ミンチ8:2 国産黒毛和牛80%・国産豚20%(500g)
国産黒毛和牛のモモ・スネの部分を一度ミンチ機で挽きます。 一度挽きの国産黒毛和牛のミンチに1cm角に切った国産豚のロース・肩ロース・バラを合わせて、二度挽きします。牛と豚の割合を8対2とすることで、牛肉本来の風味が引き立っています。